空飛ぶひつじがうだうだと

後日談というか、今回のオチ。戯言だけどね。

双葉支社制作裏話7




記憶の糸を辿る作業の時間其の2
病は気から
例によって例のごとく、、既に13話まで作られちゃってるので、時系列的に未来のこともしれっと話します。

あまり長くだらだらと書いても(ry

設定的なアレ

やったこと:燦葉本線、木花線の延伸、電化、子会社をぼちぼち
燦葉本線、木花線共に全通。そして一斉大ブーイングの起きた電化。
そもそも最初から電化が既定事項だったのでどうしようもないのです。ご理解とご協力を強制します。
まあ当初の考えではもっと早く電化するつもりだったんですけどね。無理ですた(
以下各駅のあれこれ

青葉町

一葉→紅葉・・・ときたら青葉しかないよね!(
というわけで元ネタはクロスゲームのヒロイン、月島青葉。
駅自体は何の変哲もない普通の駅です。

若葉美園

若葉だけハブるわけにもいかないので。
この駅から先は単線となります。別に紅葉橋から先単線でもよかったかもしれないですけど、
後々「アイツ」が通ることを考えると流石に余裕があったほうがいいかなぁと思いまして。
まあなんとなく2面3線で建設したんですが、後々上下通過+上り普通退避で3線埋まったりしてます。
ナンテコッタイ

嵐山相葉

別に嵐が好きなわけではないのですが、相葉くんはなんとなく憎めないキャラクターですよね。
そもそも前提として燦葉本線の駅名の縛りが「葉」の字なので、それを満たす良い感じの単語を探していたら、
「相葉」にたどり着いたわけで、そこから嵐の相葉くんを想起して、嵐山を想起してという謎の流れです(イミフ
駅構造は、「単線って言ったら一線スルーだよね!」という謎の発想から1面1線の一線スルーを採用・・・したのですが、
直後のダイヤ改正で、何故か早速普通が急行を退避してます。適当に作ったのにどうしてこうなった(

言乃葉

スクイズはランナー三塁からのバントです。
「ことのは」という音の響きが単純に好きなのです。まあ某桂さんを意識してないわけではないんですが。
こちらが燦葉本線の終着駅となります。駅の規模のイメージは羽越本線新発田駅くらい。わかりにくい。

山茶花

木花線はこの駅から「花」の字縛り。
この駅は・・・特に何も言うことはないですね(ぉ

鮮花台

鮮花かわいいよ鮮花。というわけで元ネタは空の境界より黒桐鮮花。そして東上線朝霞台
基本的にらっきょのあの学校の生徒達はみんな可愛いので好きです。
生放送の挨拶で「あざかだい」を流行らせようキャンペーン・・・はしません。
駅周辺は住宅地。話が進むごとにひっそりと家が増えています。
上下線共に退避設備があるのですが、朝のラッシュ時の交互発着くらいにしかまだ使ってません。

天空花都

東方妖々夢4面道中曲を由来とするこの駅。個人的お気に入り駅トップ3に確実に入ります。
特筆すべきはその配線でしょうか。中型駅2つを組み合わせて、「中線が両面ホームを持つ2面3線駅」を作っています。
この配線萌えるんですよねw
車庫ヘのアプローチを作るついでに、終着駅花澤(後述)の負担軽減を狙っています。
現行ダイヤでは、当駅発着の列車が何本か設定されていたりします。
こちらも駅付近は住宅地、近くに大学のキャンパス的なモノを置いたりしてますがまだ紹介してませんね。
そのうち紹介します。

花澤

花澤香菜ちゃんマジ可愛い。
これに尽きます。
13話現在、3本の優等列車が発着する重要な駅となりました。
いつの間にか「ナデコの地上絵」と呼ばれるようになった例の畑の最寄り駅。
正直重要度、優遇度がどんどん燦葉本線木花線になりつつあるのはだいたいこの駅のせい。

まあとりあえず電化するわけですが。
正直非電化で引っ張りすぎた感がひしひしと6話までの視聴者の反応から伝わって来ました。
まあ流石に非電化だとこの先あれやこれややってけないので、まあ許してね!
代わりと言ってはなんですが、ここに来て1話で設定した「電化非電化、電源方法に留意」という縛りを活かすべく、
「交流・直流のエリア分け」をするわけです。
そのエリア分けの理由付けとして「地磁気観測所」が登場します。
別にこれは無くてもよかったんですけど、他の動画でこのネタは見たことなかったので面白いかなーと思ったそれだけです(

今回急行にQの485(RED)を持ってきたんですがね。
まあ案の定ツッコまれましたよ。「REDは直流区間通れねーよボケェ!」って。
こう見えてちゃんと事前に調べてあるんです。交流専用化してるのも知ってました。
ただ、どうやら切り替えスイッチ封じ込め程度しか弄ってないという記述があったので、
「スイッチ復活させりゃイケるじゃん」という発想に至ったんです。
まあ最終的に「色はREDだけど中身はごく普通の485系」という設定でリリースしたんですが・・・
世の鉄オタさんたちは甘く無いですね!大人しく国鉄色使っとけばよかったぜ・・・
当初は燦葉本線→RED、木花線→きりしまを投入する計画だった名残。

さて、ここに来て「東側の土地」の存在を仄めかします。所謂「直通フラグ」的な何かです。
まあ7話制作時点で例のお話は既に来てたわけで、その準備段階みたいなもんです。ええ。
こういうときに便利な「会長権限」(マテ

子会社その他では、「フタバ電子」「カナユナイテッド花澤・双葉」が登場します。
どう見てもジェフです本当に(ry
オシムの頃からのジェフ好きです。はよJ1に戻って来い(
フタバ電子はフタアリを作りたいがためだけに作った子会社です。

この頃から花菜ちゃんの出番がじわじわ増えていきます。
それに伴って動画の中身がだんだんとアレになっていきます。うん。

動画制作的なアレ

AviUtlを導入しました。
いうても今回は紙芝居の文字送り程度にしか使いませんでしたが。
流石にいきなりすぱっとソフト切り替えるのはかなりリスキーだと思ったので、WMMメインで編集してます。
最終的に完全移行は10話くらいですかねぇ。
そういえば番外編7.2話は全編AviUtlな気がします。音量設定を完全にミスってます。

あれやこれや詰め込んだら20分近くなったので、初めての前後編分割。
個人的なデッドラインは15分。出来れば10分くらいでまとめたいんですが、
最近の動画の内容的にそうもいかず。大体花菜ちゃんのせい

個人的にお気に入りなBGM、駅紹介のクロスワードのアレンジ。
今回は他にもプリコグのアレンジとかてってってーも使ったので珍しくアイマス分多め。
絵理ちゃん可愛い。
そもそも花菜ちゃんのモノマネ資料として絵理ちゃん関係を漁ってて見つけたのがこのBGM。
急行の車窓のSpitfireもオキニ。前から使おう使おうと思っててやっと使えた伝家の宝刀アルレコ。
このあとの話でも何曲か使ってます。個人的な切り札その1が12話のOPという裏話はまた後日。
ちなみに切り札その2はまだ使ってません。多分14話でも使わないと思うな。

ちょっとgdgd書きすぎました。時間もかけすぎました。だって量は多いし半年近く前だし!
そんな感じで8話につづく。